経営学部について

学部長メッセージ

経営学部について

経営学部で問題解決のための「考える力」・「見抜く力」を身につけましょう!

An Invitation from the Dean

企業は経営資源を活用して持続的に成長・発展するために活動しています。経営学はこの企業活動を様々な側面から分析します。法政大学経営学部は、経営学とその関連領域に関する教育・研究を通じて社会に貢献できる人材の育成を目指しています。このため、本学部は、組織、戦略、簿記・会計、マーケティング、ファイナンス、情報、経済、統計など多様な分野の授業を展開し、経営学の知識を体系的に学修するカリキュラムを提供しています。本学部では授業で得た知識をゼミなどでのディスカッションや研究により実践的に活用することで、思考力(問題の解決に辿り着く考える力)や洞察力(問題の本質を見抜く力)を高めていくことができます。また、法政大学主催のグローバル教育プログラム以外に、経営学部独自に設けた、英語で経営学を学ぶGBP(Global Business Program)の授業や海外の大学で学ぶSA(Study Abroad)プログラムを通じて英語でのコミュニケーション能力を高める機会もあります。原材料価格の高騰、大国間競争の激化、人工知能・ロボット技術のさらなる進化など、刻々変化する経営環境の下、日本企業は成長・発展に立ちはだかる様々な問題をどう解決・克服できるのか、その真価が問われています。こういう時こそ、自由な発想力、果敢な行動力を備えた若い人材が求められています。経営学を学修することにより、企業が直面する多様な問題を解決するための思考力や洞察力を養い、社会に出てそれを実践していきましょう。

経営学部 学部長 金 瑢晋