重要なお知らせ

【多摩キャンパス】定期健康診断実施時(9/11・14~17)における入構ルールについて

  • 2020年09月10日
重要なお知らせ

9月11日~17日に多摩キャンパスで実施する定期健康診断における入構ルールについて、以下お知らせします。

定期健康診断の実施について

診療所より発表されている情報で指定されている受診日時や注意事項を必ず確認して下さい。

定期健康診断実施日(9月11日・14~17日)の多摩キャンパスの入構ルールについて

※大学では入退構の厳格な管理を行っているため、定期健康診断を受診する学生は以下の入構ルールを適用します。

1 多摩キャンパスでの入構可能な通用門や動線について

  • 多摩キャンパスにおける入退構は正門のみです。その他の入構口からは入構できません。
  • 正門~定期健康診断会場(経済学部棟エリア)~正門のルートは一方通行となります。指定されたルートでの通行にご協力下さい。

2 多摩キャンパスでの学生入退構の手続について
定期健康診断を受診する学生の入退構の際は以下の手続をお願いします。入構の際は必ず学生証を持参して下さい。

(1)入構時

  • 定期健康診断を受診する学生は正門守衛所脇の指定入口から入構して下さい。
  • 定期健康診断の受付会場にて問診票のほか、入退構カードを配付しますので学部・学科・名前など必要事項を記入して下さい。
  • 入退構カードは退構するまで必ず携行して下さい。

(2)退構時

  • 定期健康診断の受付会場で配付された入退構カードに正門守衛所脇で提出して下さい。

※体育会活動や定期健康診断を受診しない一般学生は以下の入退構ルールを適用します。

登下校時のお願い

バス利用時のお願い

  • 神奈川中央交通(相原駅)、京王電鉄バス(西八王子駅・めじろ台駅)の路線バスは通常ダイヤ(平日の各停便)に加え、一部時間帯で増便を行います。
  • バス停では適切な間隔を取りながら並んで下さい。
  • 路線バスは法政大学の学生以外も利用していますので、他のお客様へのご配慮をお願いします。

感染予防(手洗い・咳エチケット)のお願い

  • 「三密(密集・密接・密閉(密室))」を避ける行動に心掛けて下さい。
  • 構内各所(フロア共有スペースを中心)に消毒液を用意しますが、感染予防の基本は手洗いです。こまめな手洗いに協力して下さい。
  • ​​​​​咳エチケットに心掛けて下さい。マスクの着用をお願いします。