本学では、SSI(スポーツ・サイエンス・インスティテュート)を開設し、スポーツを科学的・文化的に捉え高度なスポーツ文化の担い手としての人材を育成しています。そこで蓄積されたスポーツ科学、健康科学に関する知識・情報を社会へ還元していくプログラムです。
スポーツ科学 ・健康科学を学ぶことで生活習慣病の予防や適度な運動・スポーツの実施について理解し、生涯健康を目指します。また、部活動指導員をはじめとする、小学校・中学校・高等学校のスポーツ指導者を目指す方々に科学的理論に基づく知識を会得していただくことで、学校や地域におけるスポーツ振興を後押しします。
登録料:10,000円、受講料:98,000円
・身体の仕組みや運動時の身体の働きに関する知識
・コンディションを整えるための適切な食事や休養、健康法に関する知識
・心理面の強化法や適切なトレーニング法等、スポーツ指導のあり方に関する知識
・スポーツとビジネス・社会・文化との関わりについての知識
・健康を維持・増進するために必要な食事・運動・休養等を理解し、自身の身体の状況に応じて選択することができる能力
・アスリートの心身に適切な配慮をしながら、安全で効果的なスポーツ指導ができる能力
高等学校を卒業した方 もしくはそれと同等の学力を有する方 他
市ヶ谷キャンパス
1年
必修科目「スポーツ学入門」を含み6科目の履修・合格
4月
10名程度