3月9日(水)の午後、人間環境学部CES(千代田エコシステム)研究ゼミでは区立神田児童館の「エコフェスタ2016」に参加しました。小島ゼミからの参加者も含めて、18名の学生により活動しました。
「エコフェスタ」では様々な体験型ブースが開かれており、ゼミからは工作とゲームのブースの2つの企画で参加しました。当日は就学前の小さなお子さんや保護者の方、小学1~3年生を中心とした児童が参加し、大変賑わいました。工作体験ブースでは、ガチャポンのカプセルを使ったチョロQ作りを行いました。児童たちは学生の補助を受けながら自分だけのチョロQを作ろうと真剣でした。また、ゲームのブースでは「空気砲」で的当てを行いました。的をより多く倒そうと必死な姿が見られました。工作やゲームの材料は廃棄されるダンボールやカプセルの再利用で、児童たちには楽しみながらもエコを体感してもらえたと思います。
CES研究ゼミでは引き続き環境教育活動を行います。子供達により分かりやすく、楽しめるような企画を考えていきますので、興味のある学生の皆さん、一緒に活動しませんか?
空気砲で的当てゲーム
チョロQの工作
完成したチョロQを走らせてみた
参加した学生一同