小金井キャンパスの入口となっている西館。地上6階・地下1階建ての建物で、情報科学部や理工学部の教室、実験室、研究室のほか、情報科学研究科や理工学研究科の教室も配置されています。また、1階には情報科学部の図書室や講義や学生生活について先輩や教員、臨床心理士の資格を持つ相談員に相談できるGBC(ガラス箱オフィスアワーセンター)も設置されています。1階にはその他に、法政大学の理工系教育・研究に焦点をあて、その豊かな歴史と個性を伝える場である「HOSEIミュージアム・サテライト小金井」も設置されています。
教室名は西(WEST)のイニシャルであるWと、3けたの数字であらわされ、Wに続く数字が階数を、最後の2つの数字が教室番号を表しています。
例:W101教室 西館 1階の1番教室
ガラス張りの明るいホールは、誰でも自由に利用できる学生の憩いの空間です。
情報科学部の自習室を兼ねた専門図書室です。
プログラミングやCG・アニメーション映像制作などの演習で利用します。
PC教育を行うための最新機器を備えた教室です。プログラミングやCAD・数値計算ソフトウェアの利用が可能となっています。
講演会などの利用を目的としたホールです。
HOSEIミュージアムは、法政大学の多様な研究・資源を結び付け、新たな創造を促し、発信する拠点です。その一部であるミュージアム・サテライト小金井は、本学各キャンパスの空間とデジタル空間をネットワーク化し、法政大学の理工系教育・研究の豊かな歴史と個性を伝える場として設置されました。