お知らせ

【開催報告】課外教養プログラム「東京六大学野球応援ツアー」(5/25)

  • 2024年05月30日
お知らせ

六大野球2024春.jpg

1.日時
2024年5月25日(土)11:00~

2.場所

明治神宮球場

3.参加者数
56名

課外教養プログラム担当職員による報告

5月25日(土)神宮球場にて学生センター・課外教養プログラム「東京六大学野球応援(明治戦)」を実施しました。
今回のプログラムは「法政スポーツ」の応援を通じて、法政大学への帰属意識の涵養や学生同士の交流のきっかけづくりを目的として実施しました。
法政大学vs明治大学の一戦は「血の法明戦」と呼ばれています。この春の大会において法政大学は優勝の可能性はなくなりましたが、明治大学に勝ち、秋の大会への勢いをつけたい一戦でした。
今回のプログラムより、昼休みの時間に事前学習の取り組みを始めました。応援団の方々にご協力いただき、応援マナーや応援団リーダー部・チアリーディング部・吹奏楽部それぞれの応援の見所紹介、校歌斉唱など応援の仕方のレクチャーを行っていただきました。初めて六大学野球を観戦する学生や、普段校歌に触れる機会が少ない学生にとって、六大学野球の応援に一足早く触れる良い機会となりました。
参加した学生は、野球観戦を楽しむだけでなく、徐々に応援団と一体となって応援を行う姿が印象的でした。
試合は法政大学と明治大学どちらも譲らない試合展開でしたが、明治大学の攻勢によって残念ながら、0-2で負けてしまいました。
しかし、参加した学生からは「法政大学の学生として、一丸となって野球部を応援出来て良かった。」「違う学部の方と話す機会となり、応援団のおかげで楽しく観戦できた。」「六大学野球の魅力を知ることが出来た。」とのコメントがあり、法政大学への帰属意識の涵養や学生同士の交流のきっかけとすることができました。
課外教養プログラムでは、今後も「法政スポーツ」の応援プログラムを実施していきます。

  • 事前学習にて:応援団による応援の仕方レクチャー

  • 事前学習にて:校歌を歌う練習をしました♪

  • 試合当日:試合前の一枚!

  • 試合当日:応援席をオレンジ色に..

  • 試合当日:ヒットや好プレーに湧きました!

  • 試合当日:集合写真~一丸となって応援しました~

お問い合わせ

学生センター市ヶ谷学生生活課

03-3264-9478