お知らせ

【開催報告】課外教養プログラム「書道入門教室~あしたから字を書くのがちょっとだけ楽しくなる!~」(11/25)

  • 2022年12月12日
お知らせ

1.日時
  2022年11月25日(金)17:00~19:00(当初予定より30分延長)

2.場所

  外濠校舎5階 523~526短期会議室

3.講師

  鎌田静眉 氏 (書道春秋社 師範、教範、成家取得。学生センター市ヶ谷学生生活課 課員) 

4.参加者数
  12名

実施報告

    20221125日(金)に、課外教養プログラム「書道入門教室~あしたから字を書くのがちょっとだけ楽しなる!~」を、市ヶ谷キャンパス5階の523526短期会議室で開催しました。

       書体の種類(楷書、行書、隷書など)、バランスの取り方(点、線、偏(へん)、旁(つくり)、左右非対称)などを学び、字を書くことの楽しさを感じてもらうことを目指しました。講師は、書道春秋社師範、教範、成家の資格を取得し、市ヶ谷学生生活課の課員でもある、鎌田静眉氏が務めました。

 

        当日は、精神を統一しながら墨をすり、筆の持ち方や、とめ・はね・はらい等の基礎を学びました。また、楷書の中でも最も格式高いと言われる「九成宮醴泉銘」(632年、欧陽詢(おうようじゅん))を見ながら、美しい字の形や、線のバランスの取り方を解説しました。じっくりと作品を観察する参加者の姿が印象的でした。

    後半では、チームでお題を完成させる「リレー書道」(「水」と「成」をお題としました)を通じて、学生同士の交流を図りながら、字のバランスを取る難しさ・おもしろさを体験しました。各チームの完成作品を見せ合ったり、一度目の反省点を活かし、再度同じ課題にチャレンジしたり、にぎやかな時間となりました。

    最後に、好きな漢字を色紙に書く作品作りを体験しました。添削を通じて、線の太さ・細さ、筆遣い、線の角度などを意識して、集中して取り組みました。

    プログラム終了後には、「気持ちをリフレッシュできた。また機会があれば参加してみたい」、「書道に興味があっても、家でやるには物理的な面でも心理的な面でもハードルがあったが、今回学内でこのような機会が頂けて、心のデトックスになったとともに、書道にさらに興味が湧いた。特に、字に対する感じ方は年齢によって違ってくるという話が興味深かった」といった声が寄せられました。さらに、グローバル教育センターの協力をいただき、複数の留学生の方にも参加いただきました。日本文化に触れてもらう機会となり、充実した時間となりました。

    今後も、学生同士の交流のきっかけになるような、体験型プログラムを実施していきます。

【報告】鎌田 愛子 学生センター市ヶ谷学生生活課

  • 冒頭の自己紹介の様子

  • 墨を磨る(する)様子

  • 筆の入り・止めを意識して練習しました。

  • うまく書けたでしょうか。

  • リレー書道の完成作品を見せ合いました。

  • 集合写真

お問い合わせ

学生センター市ヶ谷学生生活課

03-3264-9478