2008年・2016年、本学学生が大麻取締法違反容疑で摘発される事態が発生しました。
本学では二度と同様の事件を引き起こさないために、「大麻等薬物使用防止対策本部」を設置し、薬物乱用防止の啓発活動を展開してきました。
薬物乱用の最大の怖さは、乱用の繰り返しの結果、自己をコントロールできずにやめられない状態、いわゆる依存形成となることです。さらに依存にもとづく乱用の繰り返しの結果、慢性中毒となります。
一度薬物依存症になってしまった脳は元の状態に戻らないと考えられています。
本プログラムでは、大学生の薬物への意識や実態、健康への影響とリスク、薬物依存のきっかけなど薬物に関する正しい知識について学びます。
日時 |
2020年12月11日(金)15:30~16:40 |
場所 |
Zoom または Webex(オンライン) |
講師 |
鬼頭英明 氏(法政大学スポーツ健康学部教授) |
定員 |
なし |
対象 |
本学学部生 |
料金 |
無料 |
申込み |
こちらの申込みフォームからお申込みください。 |
学生センター
市ヶ谷学生生活課
▷TEL:03-3264-9475
▷場所:市ヶ谷キャンパス 外濠校舎 1階
多摩学生生活課
▷TEL:042-783-2152
▷場所:多摩キャンパス EGG DOME 2階
小金井学生生活課
▷TEL:042-387-6011
▷場所:小金井キャンパス 管理棟 2階