お知らせ

【2025年3月卒業予定者向け】8月度企業説明会について【文理合同】

  • 2024年06月28日
お知らせ

日頃より本学学生の就職活動に多大なるご支援をいただき、誠にありがとうございます。

2025年3月卒業予定者(現学部4年生、修士2年生)を対象とした、学内企業説明会(オンライン)を、以下の日程で開催することとなりました。
概要をご確認いただき、参加をご希望される場合は本ページ下部の「お申込みフォーム」よりご登録ください。

今回の説明会では本学でも初めての試みとして開催日毎に「テーマ」を設定しての開催とさせていただきます。
主旨としては、単なる学内での企業説明会ではなく「学生と企業とのマッチングの場」の要素を高めたい狙いです。
そのため、テーマに合致しない企業様や職種等でのご応募・ご参加を完全に排除することは致しませんが、
当日、学生については「テーマ」に沿った企業様・ポジションの募集に関する説明が伺えると思っての参加である旨、
ご理解いただければと思います。

また、学生が参加することにより選考過程等での優遇措置を設けていただける企業様(特に1か月以内のスピード内定=合否通知が可能な企業様)を優先的にご案内させていただくことを計画しております。

  • 運営の関係上、全ての企業様にご参加いただくことはできかねます。予めご了承ください。

  • 先着順・抽選ではありません。テーマへの合致を条件に、学生が参加することによる優遇措置(説明会後1ヵ月以内に合否通知が可能な選考フロー)​​を設けていただける企業様を優先的にご案内いたします。内容をよくご確認の上、お間違えのないようご登録ください。

※本ページは企業様向けページです。本学学生は別ページにてご案内しますので、そちらをご確認ください。

 

日程

2024年8月5日(月)参加企業様テーマ:関東勤務
2024年8月6日(火)参加企業様テーマ:職種限定(事務職orSE職)
①13:30~14:50 ②15:30~16:50 ③17:30~18:50

 ※ご参加は、上記日程・時間のいずれか一枠のみとなります。
 ※80分間の中で2回 説明会を実施いただきます。内訳は下記の通りです。

説明会1回目 30分間
質疑応答および学生移動 10分間
説明会2回目 30分間
質疑応答 10分間

形式

単独セミナー形式
 zoom社の提供するミーティングを利用。1社ごとにブレイクアウトルームを作成し、学生が自由に動いていく形式です。
 参加企業様のオフィス等からのリモート配信にて、オンラインでのセミナー・説明会のライブ配信を行っていただきます。
 ※使用するミーティングURL等は大学にて設定・招待させていただきます。企業様でのzoom契約は不要です。
  但し、必要機材および設定等のご準備は、企業様にてお願いします。
 ※オンデマンド配信の予定はありません。

参加費用

参加に際して費用はいただいておりません

その他

  • 学生はビデオON、マイクOFF(解除可)での参加を予定しています。
  • 資料の事前・事後の配布は致しかねます。セミナー・説明会中にURL共有等で学生にご案内願います。
  • 大学より、参加学生の個人情報をお渡しすることは出来かねます。セミナー・説明会中にQRコードやURLリンク等を提示し、
    学生に入力を促していただきますようお願いいたします。
  • 文理合同イベントのため、理系学生のみの募集および説明会の実施は原則出来かねます。

 ■zoomミーティングについて
  ・講演者の映像および音声の配信
  ・画面共有(PowerPoint、PDF等)※動画等の音声共有も可
  ・質疑応答(チャット機能)

お申込みフォーム(文理各ページに掲載しているイベントは同内容となります。いずれかより1回登録いただけましたら問題ございません)
【申込期間】2024年7月1日(月)~7月12日(金)
【申込フォーム】受付を終了しました。
  • メールアドレスをご登録いただき、そのメールアドレスに申込フォームのURLが配信されます。メールアドレスの登録だけでは、応募完了となりませんのでご注意ください。
  • 企業・団体情報の他、本学出身者数、学生向けPR(100文字以内)等をご記入いただく必要があります。
  • 複数回ご登録いただいた場合には、登録日時が新しいものを正として受付させていただきます。登録内容に変更がある場合には、正しい情報を再度ご入力ください。
  • ご回答は参加の可否にかかわらず7月19日(金)までにご連絡いたします。

問い合わせ先

法政大学キャリアセンター 市ヶ谷事務課
企業説明会(文系職種)担当:輿水・遠藤
setsumeikai2025●ml.hosei.ac.jp 
※リモートワーク併用で業務を行っているため、問い合わせはメールでいただきますようご協力願います。
※アドレス内の●を@に変換してお送りください。