在学生の方へ(2019年度以前)
世界文化遺産である富士山の山麓で自然を感じながらの環境保護ボランティア活動です。
富士五湖の1つである本栖湖は、最大深度が深く122mもあり、抜群の透明度を誇ります。
みんなで協力して、丸太を運んだり土を均し、本栖湖近辺のトレイル整備をするボランティア、清掃活動などを行います。
この活動は、千代田区コンソーシアムに加盟する大学と3大学連携協力協定大学(明治大学、関西大学、法政大学)の合同ボランティアになります。
*富士山には登りません。
※台風の影響により中止になりました。
■日 時 10月19日(土)~20日(日)1泊2日
主なスケジュール(予定)
[1日目]
7:30 市ヶ谷キャンパス集合(市ヶ谷体育館前集合)
7:45 市ヶ谷キャンパス出発
10:00~15:45 吉田口5合目~奥庭(トレッキング)、清掃活動 ※途中昼休憩あり
16:30~ 共立女子大寮到着
夕食終了後 反省会
[2日目]
7:45 共立女子大寮出発
8:30~ 本栖湖いこいの森キャンプ場
8:30~14:00 トレイル整備活動 ※途中昼食休憩あり
14:00~15:00 ふりかえり
15:00~16:30 移動、入浴(泉水)
16:30~ 泉水(河口湖)出発
20:00 市ケ谷キャンパス帰着予定* *渋滞の状況により前後します
■参加費 5,500円(往復交通費、保険料、食事代、入浴料込み)証紙を申込み書に貼付
■募集人数 40名
■活動場所 富士山麓
■募集対象 本学学生、千代田区コンソーシアム協力大学学生、3大学連携協力協定大学学生
■各キャンパス窓口にて申込書記入(証紙貼付)
■申込み締切 10月7日(月)※定員になり次第募集終了
[申込み]各キャンパスの受付で申込みできます。
★申込書に記入(証紙貼付)が必要です。
・市ヶ谷キャンパス 市ケ谷ボランティアセンター(外濠校舎1階学生センター内)
TEL 03-3264-9516
・多摩キャンパス 多摩ボランティアセンター(EGG DOME3階)
TEL 042-783-2073
・小金井学ボランティアセンター(管理棟2階小金井学生生活課内)
TEL 042-387-6041
[問い合わせ先]
市ケ谷ボランティアセンター
(外濠校舎1階学生センター内・9:00~17:00 夏季休業期間は16:00まで)
mail: ichigaya-vc@hosei.ac.jp
tel : 03-3264-9516
[その他]
※広報のために活動風景の写真を撮ります。あらかじめご了承ください。
※プログラムにより、保険会社や協力団体に個人情報を提供することがありますのでご了承の上お申込みください。ご不明点ありましたらお問合せください。
※プログラムのリアクションなどをホームぺージや報告書などに掲載する場合があります。
その場合、若干文字数などを調整する場合もありますがご承知おきください。
トレイル整備作業(意外と急傾斜な山道を整備します)
自然の中での昼休憩は最高!