在学生の方へ(2019年度以前)
東日本大震災から8年経過し、被災者を取り巻く環境は大きく変化しています。
私たちチーム・オレンジと参加者は、経年変化している東北被災地の現状を今回自分たちの目で見てきました。
多くのメディアでは伝えられない、実際に目で見た感想や驚き、空気感、また現地の方と関わり感じたことなどを今回「報告会」で伝えられたらいいと思っています。
参加しなかった、また希望していたのに行けなかった方にもぜひ参加いただけたらと思います。
公務員や復興関連企業などに就職を考えている方もご参加ください。
被災地の現状が見えてきます。
ぜひこの機会にご参加ください。
●東北被災地ボランティアツアーは下記の日程で行われました。
今回は下記東北被災地ボランティアツアーの報告会になります。
・8月19日(月)出発
【第38次隊】8月19日(月)夜出発~8月23日(金)朝帰着(参加10名)
【第39次隊】8月19日(月)夜出発~8月23日(金)朝帰着(参加10名)
・8月22日(木)出発
【第40次隊】8月22日(木)夜出発~8月 26日(月)朝帰着(参加10名)
【第41次隊】8月22日(木)夜出発~8月 26日(月)朝帰着(参加10名)
本学学部生 (参加者以外でも参加できます)
9月23日(月)18:40~
場所:市ヶ谷キャンパス大内山校舎Y402教室
当日参加も受付けています。
上記アドレスにメール
・活動風景を記録・広報用に写真撮影することがあります。あらかじめご承知おきください。
・プログラムのリアクションなどをホームぺージや報告書などに掲載する場合があります。その場合、若干文字数などを調整する場合もありますがご承知おきください。
・東北被災地ボランティアツアーは「キリン・地域のちから応援事業」にて(公財)キリン福祉財団より助成金をいただき行うボランティア活動です。
市ヶ谷ボランティアセンター
03-3264-9516
ichigaya-vc@hosei.ac.jp
2019年度活動の様子(復興公営住宅での交流)
2019年度活動風景(吉里吉里国)