在学生の方へ(2019年度以前)
この程、学生スタッフ熊本被災地支援「チームたまモン」の企画・提案で益城町(お茶の富澤)と相原町(かとうさんのプリン)のコラボスイーツを販売します。ぜひ、ご購入ください。
味は陣太鼓判です。数度のチャレンジを経て、「阿蘇山系で育った旨さに定評のかぶせ茶」と「相原の天然水と自家製肥料で育った鶏の卵」でおいしいプリンができあがりました。食感はなめらか、濃厚、食後はしっかりお茶の味が残ります。
使用する茶葉は、16年4月、2度にわたる震度7の激震に耐えた畑から採れたものです。店舗等に甚大な被害を受けた老舗「お茶の富澤」さんは、全国の支援を受けて、被災直後から生産・販売を続けました。「熊本は地震前より何倍も強く、豊かに復興します!」との願いを込めて、益城町唯一のお茶文化を守っています。熊本は地震前より何倍も強く、豊かに復興します!
チームたまモンのメンバーは現地ボランティアの合間に、茶畑、工場、店舗を見学して、企画をあたためてきました。今回、プリンに使用するラベルは、活動受け入れ先の木山・木山上辻仮設団地の住民のみなさんが描いたものです。
プリン製造のカトウファームさんは、長年、相原町で自然や多摩地区の食材にこだわってプリンや鶏卵等を販売。普段から、多摩ボランティアセンター企画に参加してくださり、代々学生スタッフが交流を重ねていました。
なお、販売当日は熊本県・宮城県の被災地ボランティア活動をパネルで紹介しますので、ぜひご高覧ください。
今後、本プリンは町田市内での販売を予定しています。追って、お知らせします。
販売日:2017年10月20日(金)・21日(土)
場所: 10/20 EGG DOME2階 食堂 Slow World café
10/21 6号館(社会学部)食堂
時間:各日11:30~なくなるまで
業者名:プリン製造:有限会社カトウファーム 町田市相原町1934-69
使用茶葉:かぶせ茶粉末
お茶の富澤 熊本県上益城郡益城町小谷102
販売個数:1日60個
値段:270円(税込み・本体価格は250円)
協力:木山仮設団地・木山上辻仮設団地のみなさん、熊本YMCA、 日本財団Gakubo、相原地区協議会、町田市民協働推進課、地域にスマイルを届けよう活動事業
お茶の富澤
カトウファーム