在学生の方へ(2019年度以前)
※実寸はB4、A4ポスターです。
◎本プログラムは「東京2020応援プログラム」として、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会に認定されています。
車いすフェンシングは、「ピスト」と呼ばれる装置に車いすを固定し、競技者の腕の長さに応じて対戦者間の距離を調節して、上半身のみで競技を行います。
1960年の第1回ローマパラリンピックからの正式競技種目で、ヨーロッパで特に盛んな障がい者スポーツの1つであり、東京2020パラリンピック正式種目の1つです。
座ったままで競技し、フットワークがないだけ、剣さばきの技術とスピードが重要なポイントになります。
精神を集中して剣を握る競技者は、数分で体中汗びっしょりになるほどの激しいスポーツなのです。
プログラムでは、実際に競技体験も予定しています。
さあ、あなたも車いすフェンシングについて学び、パラスポーツについて考えてみませんか。
====
日 時 : 10月23日(月)
16:50~18:20 5限
場 所 : 外濠校舎523~526会議室
定 員 : 30 名
講 師 : 日本車いすフェンシング協会
申込み方法 : 市ヶ谷ボランティアセンターにて申込書記入、電話、メール※でも受付けています。
そ の 他 : 活動風景を写真に撮ることがあります。予めご了承ください。
※メールの場合、件名「10/23 車いすフェンシングから考える 参加希望」とし、
「氏名」「学部」「学生証番号」「連絡先」をお知らせください。
(メール:ichigaya-vc@hosei.ac.jp)
【お問合せ・お申込】
法政大学市ヶ谷ボランティアセンター(外濠校舎1階)
開室日・時間 :月~金 9:00-17:00
TEL:03-3264-9516 Email:ichigaya-vc@hosei.ac.jp