実施報告(2019年度以前)
市ヶ谷ボランティアセンター学生スタッフ チームオレンジは、環境省主催[福島県 双葉郡 富岡町・楢葉地域 活性化・復興事業]学生ボランティ募集説明会(12/8)に、2名の学生スタッフが参加しました。
説明会は、(株)電通パブリックレーションズ 会議室(東京都港区 東新橋 1-5-2 汐留シティセンター 35 階)で行われました。
環境省と進めるボランティア活動の説明では富岡町、楢葉町の地理的な環境や、震災後の復興について、また地域活動に学生がこれからどのように関わっていくか、今までの活動記録などを交え説明を受けました。
福島新米試食会では、楢葉町議長の方にお話を伺いながら、他大学の学生と共に現地で収穫された楢葉米の試食をさせていただきました。
<参加学生の感想>
環境省と進めるボランティア活動の説明会では今までチームオレンジや他大学の学生たちが参加した福島での活動と今後の活動方針について共有していただきました。この日のために議長が駆けつけてくださっていたので現地の声を直接聞けて、よりリアルな話を聞くことができました。さらに、環境省の方から今まであまり触れることのなかった原子力についてのお話もあり、とても勉強になりました。
福島新米試食会では楢葉町で取れたばかりのお米で作ったおにぎり、名物であるマミーすいとんなどをいただきました。おにぎりの中身は楢葉町で有名な鮭で、お米も普段食べているものよりも甘みが強くとてもおいしかったです。東京にいながら楢葉町の名物や食材を食べられることは普段ではなかなかないのでとても貴重な経験でした。
限られた時間でしたがとても学びが多く充実した時間を過ごせました。
経営学部2年 三田寺 有希
ボランティア活動の説明会での様子
試食会での様子(左側は楢葉町の青木議長)