実施報告(2019年度以前)
熊本地震被災地を支援する「チームたまモン」の第1次隊後半8月24日(木)〜25日(金)の活動を報告します。
8月24日(木)
終日、木山仮設団地。
<午前>
・東集会場で朝から子どもたちとカレー作り。食材はすべて町内で調達。
・YMCAのスタッフさん主催の水遊びのお手伝い。
<午後>
・わくわく理科実験教室。経済学部山﨑教授(化学)直伝。小学生が対象でしたが、最年少参加は2歳、12人参加。アルミホイル、炭酸飲料、アイシャドウ等、身近にあるものを使って、子どもたちが助け合いながら、驚きの体験。
・シャボン玉、鬼ごっこ
・小学生の宿題支援。
<夜>
宿舎で振り返り。
8月25日(金)
<午前>
木山仮設団地で2班に分かれて行動。
・1班は、北集会場前で移動図書館の整理、貸出。運営されているボランティアさんの話では、日に日に幅広いジャンルの本が読まれ、リクエストも多くなったそうです。
・2班は、東集会場でNPOカタリバが運営する「ましき夢創塾」中学生の学習指導に参加。
<午後>
熊本空港から羽田へ。全員無事、帰京しました。
カレー作り開始
プールですよ
いただきまーす
東集会所
理科実験
シャボン玉がいっぱい
YMCAスタッフさんと打ち合わせ
移動図書館