トップ<出版物<ジェンダー統計参考資料<目次

ジェンダー統計関係論文等(日本)集成 No.1

第4回世界女性会議前後まで

     付:世界女性会議決議等における統計関連事項

−GSG研究参考資料No.1−
2002.03刊行
目 次
序 発刊にあたって  
Ⅰ 解説
   ジェンダー統計の運動・理論と関連文献及び本冊子への収録
Ⅱ 論文集成
1. 統計における性差別 (1997)   :統計学No.52 伊藤陽一
2. 主たる生計維持者・世帯主の概念−日産自動車家族手当男女差別裁判の一論点
  :婦人労働問題第12号
伊藤セツ
3. Issues Concerning the Concept of the Term "Household Head" in the Family Income and Expenditure Survey Published by Statistics Bureau of The Management and Coordination Agency (1989)
   :Journal of Home Economics, Japan 40(8)
Setsu Ito
Syunko Ishiro
4. 総務庁統計局「家計調査」における「世帯主」概念をめぐる問題点 (1989)
  :婦人労働No.14
伊藤セツ
居城舜子
5. 報告「関東地区」 (1990)  :家庭経営学研究25 日本家政学会家庭経営部会
6. 統計における「世帯主」の概念 (1990)
   :統計学No.58
田中尚美
7. 統計と性差別 (1991)  :統計1月号 伊藤陽一
8. 女性と夫妻の生活行動把握について −「社会生活基本調査」の利用者として一言
    :明日への統計(総務庁統計局)
伊藤セツ
9. 第三世界の開発と女性 その3 −女性の経済活動への参加について−(1991)
  :女性文化研究所紀要(昭和女子大)第8号
伊藤セツ
10. 1980年代後半の生活時間の国際比較(1992)
  :立川短大紀要第25号
大竹美登利
11. Discussion Paper No.1 の発刊によせて(1992) 日本家政学会家庭経営部会関東地区
12. 総務庁1989年(平成元年)「全国消費実態調査」は家庭経営学教育・研究にどこまで使えるか −高齢者家計の実態分析を通して(1992)
  :Discussion Paper No.1
馬場紀子
13. 総務庁1989年(平成元年)「全国消費実態調査」は家庭経営学教育・研究にどこまで使えるか −共働き家計の実態分析を通して(1992)
  :Discussion Paper No.1
川島美保
14. 「官庁統計改善に関する要望書」の提出について(1992)
  :統計学No.63
経済統計学会
15. 報告「関東地区」 (1993)  :家庭経営学研究28 日本家政学会家庭経営部会
16. 「平成6年全国消費実態調査」にむけての家庭経営部会からの要望 (1994)  :家庭経営学研究29 日本家政学会家庭経営部会
17. 女性労働と統計−経済活動人口の指標を中心に (1993)
  :賃金と社会保障No.964/女性労働問題研究24
岩崎俊夫
18. 両性(ジェンダー)の新しい秩序の世紀へ−女性・家族・開発−(1994)
    :女子大通信(日本女子大学No.550) (一部抜粋)
伊藤セツ
19. ジェンダー統計−その特徴と可能性−(1995)
    :婦人教育情報No.31
伊藤陽一
20. 統計指標としての経済活動人口−概念と調査−(1995)
    :婦人教育情報No.31
岩崎俊夫
21. 無報酬労働(アンペイドワーク)の測定と評価(1995)
    :婦人教育情報No.31
久場嬉子
22. ジェンダー視点からみた家計統計(1995)
    :婦人教育情報No.31
田中尚美
23. ジェンダー視点からみた経済統計の問題点−ウオーリングの投げかけた波紋−(1995)
    :婦人教育情報No.31
篠塚英子
24. Gender Statistics in Japan : Its Present State and Perspective - From the Viewpoint of the School of Social Statistics (1995)
    :統計学No.68
Yoichi Ito
25. Current Situation and Improvement of Gender Specific Family Budget Statistics (1995)
    :Journal ofHome Economics, Japan 46(8)
Setsu Ito
Aki Aneha
26. Gender Statistics in Japan (1995)
    :Bulletin of ISI
Yoichi Ito
27. Gender Statistics in Japan(1995)で配布し、北京女性会議NGOフォーラムで発表 Yoichi Ito
28. ジェンダー統計の国際的展開と日本の課題(1996)
    :女性労働研究No.30
杉橋やよい
29. ジェンダー統計(サーベイ) (1996)
    :統計学No.69,70
田中尚美
30. 第4回世界女性会議NGOフォーラム・ジェンダー統計ワークショップに参加して(1996)
    :統計学No.71
杉橋やよい
Ⅲ 世界女性会議行動綱領等の統計関連事項
1. 世界行動計画−国際婦人年世界会議 (第1回:メキシコ、1975年)での採択文書  
2. 国連婦人の10年後半期行動プログラム−国連世界女性会議 (第2回:コペンハーゲン、1980年)  
3. 婦人の地位向上のためのナイロビ将来戦略−国連世界女性会議 (第3回:ナイロビ、1985年)  
4. 北京行動綱領−国連世界女性会議 (第4回:北京、1995年)  
5. 北京宣言及び行動綱領実施のための更なる行動とイニシャティブ(いわゆる「成果文書」) (ニューヨーク、2000年)  

出版物へ