朝比奈 茂<人間環境学部教授>

主な担当科目 コンディショニング科学II
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:東洋医学的観点からの健康観について
専門分野:補完代替医療学、ホリスティック医学
経歴:法政大学ボート部 部長

荒井 弘和 <文学部教授>

主な担当科目 スポーツ心理学、アスリートのキャリアマネジメント
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:スポーツカウンセリング、チームビルディング
専門分野:スポーツ心理学
経歴:法政大学自転車競技部・スケート部部長
上級スポーツメンタルトレーニング指導士

泉 重樹<スポーツ健康学部教授>

主な担当科目 トレーニング科学
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:アスレティックトレーナー教育、体幹筋機能評価とエクササイズ指導
専門分野:スポーツ医学、アスレティックトレーニング

伊藤 マモル <法学部教授>

主な担当科目 スポーツ医学I・II
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:疲労解消や健康増進のためのコンディショニングに関する研究
専門分野:スポーツ医学とコンディショニング
経歴:法政大学フェンシング部 部長

井上 尊寛 <スポーツ健康学部専任講師>

主な担当科目 スポーツ産業論・Ⅰ
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:プロスポーツクラブのブランド形成、スポーツにおけるCSR
専門分野:スポーツ産業、スポーツマーケティング

笠井 淳 <経営学部教授>

主な担当科目 スポーツ方法論、アスリートキャリア論
主な経歴・研究テーマなど

研究テーマ:陸上競技の技術分析および競技者の筋力について
専門分野:スポーツ方法学
経歴:アトランタ五輪陸上競技短距離ブロック日本代表コーチ(1996)
十種競技アジア選手権金メダル(1979)
法政大学アメリカンフットボール部 部長

川田 尚弘 <スポーツ健康学部助教>

主な担当科目 スポーツ経営論
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:サッカーのコーチングに関する研究
専門分野:コーチング学、体育学、指導方法(サッカー)

越部 清美 <社会学部准教授>

主な担当科目 セルフケア論
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:身体表現の教育と人間形成に関する研究
専門分野:舞踊教育学・体育科教育学

杉本 龍勇<経済学部教授>

主な担当科目 スポーツマーケティング論
主な経歴・研究テーマなど

研究テーマ:スポーツの経済的役割、スポーツビジネスの構造
専門分野:スポーツ経済学、スポーツ経営学

鈴木 良則<法学部教授>

主な担当科目 身体運動学演習、オリンピック・パラリンピックを考える
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:身体運動学的視点からの動作技術分析と指導方法に関する研究
専門分野:体育方法学、身体運動学
経歴:法政大学柔道部 部長

瀬戸 宏明<スポーツ健康学部准教授>

主な担当科目 スポーツ医学Ⅰ・Ⅱ
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:運動器損傷に対する予防と再生について
専門分野:スポーツ医学、整形外科

中澤 史<国際文化学部教授>

主な担当科目 スポーツ学入門、スポーツメンタルトレーニング論
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:アスリートの心理サポートに関する研究
専門分野:スポーツ心理学
経歴:法政大学テニス部 部長

成田 道彦<スポーツ健康学部専任講師>

主な担当科目 アスリートキャリア論
主な経歴・研究テーマなど

研究テーマ:指導者の育成と指導方法における教育
専門分野:コーチ学、体育学
経歴:法政大学陸上競技部 副部長

森嶋 琢真<スポーツ研究センター専任講師>

主な担当科目 スポーツ生理学
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:代謝内分泌や心血管系からみた競技力向上および健康増進に効果的なトレーニングに関する研究
専門分野:トレーニング科学、運動生理学

山田 快<経済学部准教授>

主な担当科目 アスリート育成指導法
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:スポーツチームの凝集性、チームワーク
専門分野:スポーツ心理学、スポーツコーチング学

吉田 康伸<経営学部教授>

主な担当科目 生涯健康論、トップアスリート論
主な経歴・研究テーマなど 研究テーマ:バレーボールにおける技術的分析およびゲーム分析
専門分野:スポーツ方法学、コーチング学
法政大学バレーボール部 部長