市ヶ谷学生相談室カウンセラーの井形です。
7月に入って春学期も残りわずかになり、課題や試験勉強に励んでいる人も多いのではないでしょうか。
まだまだコロナ禍は続いておりますが、withコロナが進んできたことで、これまであった規制が緩和されるようになってきました。大学でも、今年度は対面の授業が増えてきましたね。オンラインでの授業時には、人と直接会うことができなくて孤独を感じたり、質問やちょっとした雑談をすることが難しいという声が聞かれましたが、対面授業になって周囲とのコミュニケーションが取りやすくなった面があるかと思います。
一方で、対面授業になってから、知らない人ばかりの教室に入りにくい、みんなの前で発表する時に緊張するという方もいるのではないでしょうか。このように、オンライン授業の時はあまり気にならなかったことが、対面授業になってから気になりだしたという声もあります。
コロナ禍以前の社会生活に戻りたいという声が多いなかで、実はオンライン授業の方がよかったということは言い出しにくく、困っていることがあっても周囲に相談しづらいかもしれません。そうした方は、ぜひ学生相談室で、どのような対応や工夫ができるかなどを一緒に考えましょう。
(2022年7月1日更新)
面談枠1 |
9:50~10:35 |
面談枠4 | 13:40~14:25 |
面談枠2 | 10:50~11:35 | 面談枠5 | 15:00~15:45 |
面談枠3 | 12:40~13:25 | 面談枠6 | 15:55~16:40 |
※ 対面・電話・ZOOM(2回目以降)での相談ができます。