2017年11月 |
平成29年度文部科学省「私立大学研究ブランディング事業」に法政大学の「江戸東京研究の先端的・学際的拠点形成」がタイプB(世界展開型)として採択 |
2018年1月17日 |
私立大学研究ブランディング事業の実施拠点として「法政大学江戸東京研究センター」設立 |
2018年2月25日 |
江戸東京研究センター設立記念シンポジウム「新・江戸東京研究-近代を相対化する都市の未来-」開催(法政大学市ヶ谷キャンパス) |
2019年3月 |
【EToS叢書1】「新・江戸東京研究―近代を相対化する都市の未来」発刊 |
2020年3月 |
【EToS叢書2】「風土(Fudo)から江戸東京へ」発刊 |
2020年3月 |
文部科学省補助金「私立大学研究ブランディング事業」終了 |
2021年9月7日~10月3日 |
特別展「〈人・場所・物語〉―”Intangible”なもので継承する江戸東京のアイデンティティ」をHOSEIミュージアムにて開催 |
2022年1月 |
【EToS叢書3】「水都としての東京とヴェネツィア―過去の記憶と未来への展望」発刊 |
2023年1月 |
【EToS叢書4】「新・江戸東京研究の世界」発刊 |
2024年6月 |
第53回三菱財団人文科学研究助成に江戸東京研究センター「都市のアイデンティティの再発見と近未来に向けての再評価-江戸東京研究を事例として」採択 |