飯田水引職人さんの作品(牛)
キャリアデザイン学部酒井ゼミナールは、実践を通して学ぶプロジェクトベーストラーニング(PBL)を特徴としています。学生が主体的に社会や企業のマーケティング課題に取り組みます。
現在3年生で進めている4つのプロジェクトの一つが,飯田水引産業を活性化するプロジェクトです。2013年から飯田市や飯田水引協同組合などの地域団体と協力し、長野県飯田市の伝統産業である飯田水引の活性化に向けた取り組みを行っています。これまで,水引のデザインを一般から広く募集する「水引コンテスト」の開催,水引ブレスレットの製作ワークショップの開催,水引をあしらったお弁当の企画開発と販売、などの企画を実施してきました。今年度のプロジェクトの取り組みは、若年層への水引の認知度向上と新しい水引の使用機会を作っていくことを目的に「水引メッセージカードのワークショップ」を神楽坂まち飛フェスタの会場の一角で開催いたします。
飯田水引を用いたメッセージカードを作るワークショップです。飯田水引の文化、美しさ、込められた趣を皆様に感じていただければと思います。普段なかなか伝えられない思いを、飯田水引で結び、大切な方にお送りください。
日時 11月3日(金) 12:00〜17:00
場所 毘沙門天善国寺 境内
料金 500円/各回定員8名
お問合せ iidamizuhiki2017@gmail.com(⇒@を半角に変更してメールしてください。)
酒井ゼミナール 水引プロジェクト